~通じ合う経験が未来を創る~

参加方法

動画による解説 はじめに / ステージ1 / ステージ2 / ステージ3 / ステージ4
*動画では「大学名」を記入すると解説していますが、現在は記入しません。(2023.03.30更新)

全体の流れ

このプロジェクトには、大学の授業を通じて参加します。
授業担当の先生が申し込みます。学生は申し込む必要はありません。
(授業ではなく個人で参加したい場合は「さくぶんボランティア」に申し込んでください。)
参加するには「ユーザー名」「パスワード」「ログイン名」が必要です。「ユーザー名」と「パスワード」は担当の先生が伝えます。先生に聞いてください。
「ログイン名」は自分で決め、授業担当の先生に知らせてください。メモするなどして忘れないようにしてください。常に同じ「ログイン名」を使い、途中で変えないでください。

セッションに行く

最初に、参加するセッションに行きます。次のように進みます。
「さくぶん.org入り口」をクリックします。→「さくぶん.orgのルール」を読みます。→同意するときは「参加する(ENTER)」をクリックします。→「ユーザー名」と「パスワード」を入力し「ログイン」をクリックします。→「進行中のセッション」の中から、参加するセッションを選びクリックします。→トップページが表示されます。これで参加するセッションに着きました。

文章をさがす

文章をさがす方法を書きます。
さくぶん.orgには、たくさんの文章が集まります。自分の書いた文章をさがしたり、読みたい文章をさがしたりすることが必要です。

参加するセッションのトップページの検索ボックス

に、単語を入力し、文章をさがします。タイトル、ログイン名、本文の中の単語がさがせます。
自分の作文をさがす時にも使えます。

4つのステージで1セッションを構成します。ステージ1〜4の参加手順を説明します。

ステージ1:作文を書く

参加するセッションのトップページ上左の
「作文(エッセイ)を書く」をクリックします。
入力フォームに従って入力します。
本文は、Word(ワード)等にコピーし保存しておくことをおすすめします。

ステージ2:文章を読んでコメントを書く

参加するセッションのトップページを見て
読みたい文章の左のNo.をクリックします。
または、ページの一番下の「一覧表示」をクリックします。

いくつか作文を読み、コメントを付ける作文を選びます。
コメントを付けたい作文のNo.をクリックして、本文を表示させます。
本文右下
「コメントを書く」をクリックします。
入力フォームに従って入力します。
作文本文を読みながらコメントを書いてください。
本文は、Word(ワード)等にコピーし保存しておくことをおすすめします。

ステージ3:筆者コメントを書く

筆者コメントとは、自分の作文についたコメントに対する、作文筆者からの返事です。
(自分の作文に、誰かがコメントをつけるまで、筆者コメントは書けません。)

まず、検索ボックス(上で説明)にログイン名を入れて、自分の作文のNo.をさがします。
画面をスクロールして、自分の作文No.の位置に、移動します。
自分の作文のコメントのNo.をクリックして、コメントを読みます。
コメントの右下
「作文筆者がコメントのコメントを書く」をクリックします。
入力フォームに従って入力します。
複数のコメントがついた場合は、1つ1つのコメントに対して返事を書きます。「○○さんへ」と相手のログイン名を書き、誰に対して書いているか、わかるようにしてください。
全部のコメントについて総合的にコメントしてもよいです。その場合は「みなさんへ」と書いてください。
本文は、Word(ワード)等にコピーし保存しておくことをおすすめします。

ステージ4:参加コメントを書く

参加コメントとは、そのセッションに参加した人すべてに対するコメントです。なるべく多くの作文やコメントを読んだ後に、書いてください。

ページ上右の
「参加コメントを書く」をクリックします。
入力フォームに従って入力します。
本文は、Word(ワード)等にコピーし保存しておくことをおすすめします。

↑ PAGE TOP