選択した文章の本文です。

オンライン辞書,Dictionary


No.142
No.140の筆者から
2023-07-31
出身: 日本語以外
居住: 日本
 
ログイン名:
タイトル:日本語勉強の感想
  私は中高二年生から日本語を勉強し始めて、もう5年になりました。いろいろなものやことが変わっていましたが、私は日本語に対する「大好き」という気持ちがずっと変わっていません。本当にいろいろな日本についてのことを習ったからてす。
 子供の時から、日本は礼儀正しい国だと知っていますが、どの程度、どんなに礼儀正しいかは知りませんでした。それで、私は日本語を選んで勉強しました。その時から、本当の「日本らしい礼儀正しさ」ということがわかってきました。私もそんな優しくて、まじめで、礼儀正しい人になりたいです。
 最初から勉強していた普段のあいさつもよく考えたら、「おはようございます」とか、「失礼いたします」とかの尊敬語や謙遜語などは偽りではなく、本当に普段からマナーということを大切にしているようです。その挨拶は日本人のまじめで,丁寧な生活態度を表しています。例えば、ほかの人に何かしてもらった時には、家族の間でもよく「ありがとう」といいますが、中国でクラスメートの間では確かにあまり聞きませんでした。国によって言語習慣や文化なども違いますが、私が日本語を勉強しているうちに、なんとなく言語習慣も変わったようです。誰かの意見に反対するとき、直接自分の意見を言わないで、あいまいに自分の考えや意見を述べて、できるだけ他人を傷付けないようにします。そのため、人との関係もよくなりました。日本語の勉強を通じて、分かったことが多くて、勉強になりました。
 というわけで、日本文化や礼儀の魅力はいつも私が前へ進んでいく動力です。元の古い文化の中に、日本人の精神も見えます。ある日本語の授業で、先生は「日本というと、必ず桜を思い浮かびます。」といいました。そのあと、桜の写真を見せたり、桜の花見のこととか私たちに語ったりしてくださいました。家に帰ると、インタネットーでもっと調べて、自分の考えが出ました。日本人はほかの民族の人がない、桜のような特徴を持っていると思います。日本人は一つの桜の花ではなく、一本の桜樹だそうです。桜の花びらが非常に小さくても、千万の桜の花が集まったら、花の海のようで、焼けのような景色は美しいでしょう。このように、人間は一人なら、偉い成績を取りにくいです。でも、たくさんの日本人が集まったら、団体を形成して、不思議な力を持って、民族の繁栄を叶ったら、世界を驚かせます。桜もこのように、一斉に開放して、一斉に萎れて、全体の協力の美感を形成して、団体意識を体現しています。
 
【No.140の作文を読む】 【コメントを書く】