選択した文章の本文です。

オンライン辞書,Dictionary


No.500
作文
2020-06-07
出身: ベトナム
居住: 日本
20代 女性
ログイン名: babygosling
タイトル:職場でのコミュニケーション
  ことばづかいは母語話者にとって難しいところもあると思います。例えば、何にか言いたいことがある時にどんな話し方を選ぶか迷うこともあります。だから、言語学習者にとって一層の難しさになります。私は日本語の勉強で結構そんなことばづかいの悩みがあります。
2年前には日本に来たばかりの時に、日本語能力試験の中級レベルに合格しましたが日常のことでも十分話せませんでした。それで、日本語を練習するために、アパートの近くの日系会社でアルバイトを始めました。その仕事では主な業務が経営書類の作成でしたが、時々日本人 同僚がいなかったので、電話を受けなければなりませんでした。電話を受ける時には外国人なので、相手が早口で話せれば、わからないこともあれば、誤解されたこともありました。幸いなことに、ここ2年間、ひどいミスを犯していません。ですが、日本語で(おそらくどんな言語でも)同じ意味なのに、話し方がいくつあるので、どんなときにどんな語を使えばよいのか迷う時が多いと思います。例えば、初めて電話を受ける時に相手が誰に連絡したいかまだわからなかったので、『誰と話したいですか』と言いました。電話を終わった後で、先輩に「誰と話したいですか」っていうのはちょっと失礼ですが、それに代わりに、「誰とかわりますか」って言いたらいいと言われました。言葉づかいに悩むこともう一つあります。お客様と上司と話す時にはもちろん敬語を使わなければなりませんが、他の支店の同僚と電話で話す場合はどうすればいいかまだ迷っています。例えば、「少々お待ち下さい」と「ちょっと待って下さい」でどちら選ぶかまだわかりません。
同じ意味でも色々表現があると思います。文脈によってどんな言葉を使うのか決めます。明確な決まりがないので自分の主観的な判断に基づいて、相手に自分の感情と言いたいことを伝えられるように適当な言葉を選びます。


 
【コメントを書く】