選択した文章の本文です。

オンライン辞書,Dictionary


No.167
作文
2023-04-28
出身: 中国
居住: 日本
20代 女性
ログイン名: kiyo
タイトル:日本語を勉強する時の困難
  日本語の勉強を始めたとき、日本語が難しくないとおもいます。しかし、日本語を勉強するにつれて、日本語のことばづかいについてたくさん困ることがあります。

日本の漢字が中国から伝わったことを知っていて、日本語の漢字と中国語の漢字ととても似ています。でも、日本語の漢字の読み方は全然違います。まだ、日本語の漢字は異なる言葉の中にも読み方が違います。例えば、「食べる」と「食堂」の中で「食」の発音が違います。外国人として、言葉の読み方が覚えにくいと思います。

それ以外に、日本語と中国語が違う点は、日本語は「膠着語」です。例えば、「食べる」は食べるという意味であり、「食べさせる」は誰かに食べさせたり、要求したりするという意味であり、動詞の語尾が変化して意味も変化します。動詞の変化が多くて似ていて、私はいつもそれらの意味を混乱させやすいです。

そして最後に困ったことは日本語のため口です。外国人として、私が日本語を勉強する最初は丁寧な日本語です。でも、私が大学に入って、日本人のクラスメイトと出会った後、友達の間ではそんな会話をしていないことに気づきました。彼らの会話が短くて速くて、時々私は反応できなくて、どういう意味か分かりません。例えば、日本人のクラスメイトと食事に誘ったとき、彼は私に「いつならいけそう」と言いました。私はこの会話の意味が分からなかったのですが、後は「いつ行けますか」という意味だと分かりました。ため口については、やはり日本人と交流する機会を探し、彼らの間でどのように話しているかよく聞いた方がいいと思います。
 
【コメントを書く】