選択した文章の本文です。

オンライン辞書,Dictionary


No.549
No.164の筆者から
2020-06-12
出身: 日本
居住: 日本
10代 男性
ログイン名: シオン
タイトル:上下関係ができてから考えること
  トレイシーさん、沢山ある投稿から読んでコメントして頂きありがとうございます。

トレイシーさんがおっしゃった様にサッカー部の後輩はマナーについて理解しておらず、自らが体験したことで相手の気持ちを理解できるようになったのだと思います。当時は何事にも経験が浅く、社会のマナーを意識することはありませんでした。あの時に先輩である私たちが諦めずに言葉遣いを教えてあげれば、場に応じて敬語を使うことができたかもしれません。このようにトレイシーさんがコメントで下さった「環境」というキーワードはとても大切で、周りの環境次第でその人のマナーに対する意識を変えることができます。また失敗してもアドバイスをしてくれる人が近くにいることで間違いのまま終わらせずに成功に繋げられることもできます。

つまり、テーマであった「ことばづかいに悩む時」は言葉遣いを間違えて使ってしまっても周りが正してくれる事で自然と悩む回数も少なると言うことです。しかし社会人になっても言葉遣いが下手だとよくないため、学生であるうちにしっかり言葉遣いについて学ぶ事が大切だということをトレイシーさんにコメントを頂き理解することができました。オーストラリアの部活動の話は日本とは上下関係が少し違いますが先輩でもリーダーに対し、言葉遣いに気を付けている点については読んでいて驚きましたが面白いなと思いました。
 
【No.164の作文を読む】 【コメントを書く】