選択した文章の本文です。

オンライン辞書,Dictionary


No.448
No.100へのコメント
2023-05-21
出身: 中国
居住: オーストラリア
20代 女性
ログイン名: ハリネズミ
タイトル:相手の取り方に気を遣うこと
  中村さんの考えに大賛成です。もし私が誰かに質問や意見を出す時、「知らない」だけの答えをもらったら、その人は私が言っていることに知りたくないと思われてしまいます。「知らない」という言葉は、話しを続けたくないが、何かを言わなければならない時に使う言葉だと思います。

もちろん、相手は純粋に自分が存知でいない事実を述べたい場合もあります。そのような場合に、私は「知らない」ではなく、自分が知らない理由うを言う上に、相手の話を繰り返えします。例えば、友達からあるアイドルのことを言っていると、「普段はアイドルを見てないけど、どんな歌を作ったの」と情報を求めます。大事なのは、相手の話を聞いていることと、会話を続けたいことを伝えると思います。

中村さんが言っている、丁寧な言葉を代わりに使うこともすごく面白いと思います。「存じ上げない」は、「知らない」という言葉の中に含まれている傲慢さを消されるかもしれません。謙譲な言葉を使うと、高ぶらないで相手の意見をよく聞き入れるような印象を与えます。

言葉は意味を伝えるだけでなく、人と交流するための道具なので、言葉の選びが大切です。私が日本語を学ぶ理由は人と繋ぎたいから、これからも相手を嫌な気持ちにさせないように日本語を話せたいです。

相手の取り方まで気を遣っている中村さんはとても優しい人だと思います。今回は素晴らしい意見を読ませていただき、ありがとうございました。
 
【No.100の作文を読む】 【コメントを書く】 【作文筆者がコメントのコメントを書く】